解体工事で活躍する重機・用具
解体工事で主に使用する重機と工具のご紹介
建築物を解体する時は、様々な機械や工具を使います。解体作業で使用する主な重機や工具をご紹介します。
油圧ショベル
油圧ショベルは解体工事に欠かせない重機です。キャタピラの付いた建設機械であり、解体や掘削などを行います。アームの先端にバケットが付いていますが、他のアタッチメントとの交換も可能です。アタッチメントの種類は多種多様です。グラップルは通称フォークと呼ばれ、木造家屋などを解体する際に挟んで使用します。ハンマーはコンクリートの建築物の解体、道路工事での破砕作業で使用します。狭い範囲での解体作業用のミニショベルもあります。ミニショベルにはブレードが付いていて、解体後の整地作業にも役立ちます。
ダンプカー
ダンプカーは大量の土や産業廃棄物を運ぶトラックです。荷台が斜めになり、積載物を一気に降ろすことができます。ダンプカーの過積載は違反となりますので、解体作業後に排出された産業廃棄物を積む際には注意が必要です。解体場所が狭い道の先にある場合は軽トラなどで対応します。軽トラックすら入れないような場所の解体作業は、広い道に停めたトラックに手作業で土や産業廃棄物を運ぶ必要があります。
はつり機
はつりとは、コンクリートの建築物などを削る作業のことです。重機が入らないような狭い場所で、人間の手によってコンクリートを削る時にはつり機を使用します。電動ドリルハンマーとも呼ばれ、打撃に特化した解体工具です。
バール
バールは手作業での解体工事に欠かせない工具です。主に釘を抜いたり、締めたりする工具ですが、ヘッドがハンマーのようになっているものもあり、家屋の解体の時に打撃用として使用することができます。ヘッドの平な部分を木造家屋の壁の隙間などに差し込んでこじ開けることもできます。バール一本でいろいろな作業を行うことができるため、解体作業の際に重宝します。
チェーンソー
チェーンソーは、チェーン状になった刃を高速で回転させて木を切る機械です。木造家屋の解体の時に活躍します。柱を切断したり、廃材を細かく切断する時などに使用します。木造家屋では釘が使用されていますから、解体の際チェーンソーを使用する場合は注意が必要です。
ネコ
土砂や練ったコンクリートを人の手によって運ぶ道具です。一般的には手押し車や一輪車と呼ばれていますが、工事現場では通称「ネコ」と呼ばれています。形がネコに似ている、ネコのように狭い場所をすいすい移動できるということから呼ばれているようです。狭い場所での解体作業の場合に活躍します。