『古家付き土地』の購入はお得なのか?
『古家付き土地』とは
中古住宅ではなく、『古家付き土地』というものがあります。中古住宅のように建物に価値がほぼない住宅が建っている土地のことを古家付き土地と呼んでいます。古家付き土地購入のメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
古家付き土地購入のメリット・デメリット
古家付き土地は周辺の土地の相場価格よりも安いことが多いです。一見、お得に感じますが解体費用分を値引いているため安くなるのです。そのまま住んだり、少しのリフォームで住める状態でしたらお得ですし、既に家が建っているため新しく家を建てる場合の日当たりや建物の配置等をイメージしやすいというメリットもあります。しかし、新しい家を建てる場合は購入者が家屋を解体する必要がありますので、一概にお得とは言えません。解体工事中に地中から思わぬものが出てくることもあり、購入の際には注意が必要です。
古家の解体費用
木造建築の場合の解体費用は大まかに『坪数×相場』で計算できます。大阪や兵庫の解体費用の相場は大体3万円ほどと言われています。この他にも破片やほこりが飛び散るのを防ぐための養生の設置は面積が広くなれば費用が高くなりますし、解体工事を行う作業員の人数が増えれば当然人件費も多くかかります。古家付き土地を購入する時は作業車両を停める場所が確保できるか、古家の解体助成金が受けられるか等の点も考慮に入れて検討しましょう。
古家を自分で解体できるのか?
解体費用を節約するために、業者に頼まず自分で解体しようと思う方もいらっしゃいます。業者が住宅を解体する場合は建築業許可等の届出が必要ですが、自分で所有している住宅を自分で解体することは法律的には問題ありません。しかし、全て手壊しでできるような住宅ならまだしも、重機が必要なものとなると資格が必要となりますし、重機やトラックをレンタルするにもお金がかかります。また、廃棄物の分別も手間がかかりますし、アスベストを含む建材を使用している場合は専門家でなければ解体できない場合もあります。当然、近隣に被害を及ぼすような事態になった場合は自己責任になります。慣れない作業の結果、近隣の方に迷惑をかけてしまうことになりかねません。自分で解体するというのは現実的とはいえないでしょう。
古家付き土地の場合、安く購入しても結果的に割高になってしまう可能性がありますので、購入には注意が必要です。古家付き土地を購入する際は、解体費用についてしっかり調査をした上で検討しましょう。